-
-
今後、株が下落する場合の覚悟を持つべき
2021/6/20
株価が今の高い水準を継続する可能性は低いです。 株価がどうなるかは誰にもわかりませんが、今のペースで上がり続けるなんてことは厳しいと思います。 暴落する局面は必ずやってきます。 それが来 ...
-
-
含み益に対する課税は検討に値しない
2021/6/13
○ 価格の透明性等が担保されているかという観点から、市場デリバティブについて、期末で時価評価するルールの下に損益通算の中に組み入れていくことがよいのではないか。 こんなことが議題に上がるのがバカバ ...
-
-
インデックスファンドは貯金ではない理由
2021/6/6
インデックスファンドと貯金は別です。
-
-
FIREに向いていないのはどの様な人か
2021/5/30
寝ても覚めてもFIRE,FIRE,FIRE・・・。 twitter上では、FIREを目標にしている人が多すぎます。 達成不可能な妄想FIREに要注意 FIREのメリット 働かなくてもいい 時間を自由に ...
-
-
達成不可能な妄想FIREに要注意
2021/5/8
20代後半 金融機関一般職 30代でFIRE 長期休暇は海外旅行 美容と美味しいものにはお金を書ける ざっくり例を挙げましたが、普通の年収でありながら、支出を削ることなく、達成できそうにないFIREを ...
-
-
【FAQ】田舎でFIREするにはVYMとVTIのどちらがいいのか
2021/5/5
初めまして、フルインベストメントでFIREを目指しています。 中山さんはVTIとVYMのどちらがいいでしょうか? 【相談者プロフィール】 Cさん、30代前半 エンジニア職 田舎在住、実家暮らしにつき家 ...
-
-
株価が下がって意気消沈していない?
2021/4/29
日経平均、S&P500ともに下落しています。 (2021年4月25日現在) 1年前を思い出してください。 コロナショックで株価が暴騰した際に悲観的になり狼狽売りした人たちはどうなりましたか? ...
-
-
インデックス投資家とニートと相性最高!働かなくても投資できます
2021/4/10
インデックス投資は放置が9割以上。 気絶投資法とも言われ何もしない方が利回りがいい場合が多々あります。 皮肉ではなく何もしないで放置しがちなニートにこそ、インデックス投資は向いているので ...
-
-
平均年収400万円の会社員が10年でFIREする方法を考えてみた
2021/4/4
10年後、会社をやめてFIREしたいです! FIREを目指す投資家が増えています。 三菱サラリーマンさんの書籍以降、会社員でも工夫と努力次第で達成できるかもしれないと思ったはずです。 本気でFIREを ...
-
-
投資に使わない生活防衛資金は現金で最低6ヶ月分必要な理由
2021/4/3
転職までにかかる平均期間ですが3〜6ヵ月程度かかります。 在職中に転職活動できる場合はいいですが、会社が倒産したり、急な退職を余儀なくされる場合があります。 特に自己都合での退職だと退職後すぐに失業保 ...