-
-
【2024年5月】9ヵ月で資産が大幅増【円安・株価急騰】
2024/5/4
9ヵ月ぶり、ご無沙汰しております。 その9ヵ月の間に、まさか資産がこんなに増えるなんて・・・。 中山ゆうr>gを実感する資産の変化! たった数ヶ月で自分の年収以上の資産が増えた中山(o_miy_ ...
-
-
iDeCo(確定拠出年金)を7年積み立てしたら35万円→250万円になりました
2023/5/3
中山ゆうiDeCoって資産形成できるの?と疑問の方、必見です! コツコツ積み立て投資をモットーに投資歴7年目の中山(o_miy_a)です。 iDeCo(確定拠出年金)を知っている人が増えて、積み立て投 ...
-
-
FIRA60は定年退職後に年金で生活できない貧しい日本を表している
2022/8/15
これからの時代、「FIRE」ではなく「FIRA60」という新しい文化が流行りそうなので、ここでも共有します。早くなくてもいいから60歳前後でリタイアして老後に備えようぜっ!ていうノリ。個人的には、サラ ...
-
-
投資家が暴落と向き合う方法
2022/5/21
1ヶ月前には2,380万円あったのが、2022年5月15日現在2,335万円になっています。ざっくり50万円が1ヵ月で溶けています。 ※その間、給料も受け取っているので実質50万円以上減 ...
-
-
【2022年4月】米国ETFで爆益、大勝利!【円安大歓迎】
2022/4/29
中山ゆう米国投資家にとって、円安は資産増のチャンス! 円安で悲観的になっている人も多いですが、円安が絶対悪ではありません。米国株投資家、米国ETFを買っている人にとっては良いことが多いで ...
-
-
2022年1月〜3月の米国ETF 分配金・配当金
2022/4/24
中山ゆう2022年1〜3月、どれだけ分配金が貰えたか紹介します 配当金、分配金が大好き、生活に余裕が出てくると気持ちにも余裕が出てくる中山(o_miy_a)です。 2022年になってからウクライナ侵攻 ...
-
-
【FIRE・セミリタイア】FIREの聖地杵築でセミリタイアがなぜできないのかを考えてみた
2022/4/24
中山ゆうFIREしたい!といいつつ、FIREできない人が多い理由はなんでしょうか 【現実的セミリタイア】国東、杵築FIREが魅力的なのか紹介します 5年で1000万円を貯めてFIREする ...
-
-
新入社員にオススメの投資方法・投資商品を紹介
2022/4/10
4月より就職した皆さん、入社おめでとうございます。 昨今だと学生のうちから投資をしている人もちらほら見受けられます。 就職して給料をもらうようになったら投資をしたい!と考えている方も少なくないはずです ...
-
-
QYLDが急上昇。でも、無理して買わなくてもいい理由
2022/3/19
QYLDが1週間弱で1割価格上昇しました。 ここ最近はQYLDの価格も下がりっぱなし、もしかすると配当金も下がるかもと弱気になっていたところの上昇でホッと一息ついた人もいるでしょう。 中山ゆうQYLD ...
-
-
株価が暴落した時の心理と積み立て投資をやめない方がいい理由
2022/3/13
株価が暴落しています。 2022年3月現在、一過性のものじゃなく当面下落傾向が続くかもしれないです。 手元の資産が、何十万円、人によっては何百万円も含み損を抱えているでしょう。 中山ゆう僕の資産も1週 ...