元ニートが30代米国株投資家。高配当とS&P500インデックスファンドで富裕層を目指す!

元ニート、米国株ETFで富裕層を目指すブログ

雑記

カネカが育休男性社員を懲罰的異動させることは社会的に見てマイナスでしかない理由

世の中の流れとして、家庭を含めた私生活を投げ打って会社にすべてをささげるスタイルの生き方は今後、世間的に認められなくなっていくでしょう。

遅かれ早かれ、男性の育児休暇取得者は増えていくことは間違いないと思います。

イクメンという言葉が流行った時代がありましたが、なぜイクメンという言葉が流行ったかと考えると、今まで育児に積極的参加をしていない男性が育児をする世の中の変化をとらえた言葉だったからこそではないでしょうか。

育児に男性が加わるのが普通のなりつつある今、育児するための休暇を求めるのもこれまた世の中の流れのひとつでしょう。

さて、会社に忠誠を尽くす生き方を強いてきた土壌が今の仕事観とマッチしなくなっている最中起きたのがカネカの男性社員育児休暇です。

育児休暇を申請した男性社員が復帰後に懲罰人事で引っ越しを伴う異動を命じられます。

子供の保育園、奥さんの職場復帰、様々な問題がはらみ私生活をぶち壊すような転勤は非人道的ではないかと思います。

結婚した。子供が生まれた。家のローンを組んだ。逃げられなってから転勤させる人事は社員の指揮を下げる

今勤めている会社ではこのようなことがないので良い企業だと思いますが、以前勤めていた会社ではありました。東京に家を購入した途端、海外支店に転勤になって、いつ日本に戻ってくれるのかわからないという事例が降っているのを目の当たりにしました。

このような引っ越しを含む移動を受けた社員は家族、ローンがあるので簡単に会社をやめられませんが、会社にどういう思いを持ち、いかにモチベーションが下がるのか考えられないのでしょうか。

会社に貢献したいというモチベーションは報酬もありますが、自分のことを尊重してくれている、大事な存在として扱ってくれていると感じられることが何より大きいと思います。

転勤させられた社員が一番かわいそうですが、その転勤を見ていた社員も人生の転機をこの会社で迎えたくないと感じて、優秀な社員ほど残らなくなりますよってことです。

全国転勤とスキル向上の関係あるのか?

島根で働くことでスキルが上がるとは思えません。

島根の方、申し訳ありません。ただただ、適当に例で挙げただけです。

経営判断をする経営者側、役員にしたいから東京本社に呼びたいならわかりますが、課長クラスが動いた玉突きで下っ端の人事を動かすような無駄な人事異動は社員のスキル向上と関係ないと思いますね。

とはいえ、結局、人が集まるのは東京なので、優秀な人の割合は島根も東京も変わらないかもしれませんが人口が違いますので、優秀な人の数は東京の方が多いでしょう。

情報がすぐに入手できて、通信コストも下がりきった時代に住みたくない土地にわざわざ引っ越しさせることで特別にスキルが上がるとは思えません。

個人の時代、フリーランスが注目されるのは旧態依然とした昭和型企業があるから

会社に従って幸せになれた時代があったのかもしれません。会社のいうとおりに100時間の残業、僻地に転勤させられて、でも、いずれは役職につけてもらって、年々給料が上がってみたいな理不尽でも会社に従うことで定年までその社員の生活を会社が面倒を見ていたのでしょう。

そこまでやってくれるんなら、僕だって大会議で焼きそばを焼くし、花見で徹夜の席取りだってやりますが、今、会社は従業員を守ってくれますか?なんなら45歳以上は人員整理をするし、それを拒否したら今までのキャリアと関係ない職種にジョブチェンジさせる大企業様を見ているわけじゃないですか。

何かあってもお前のケツは拭かないけど、俺を裏切ることは許さないとジャイアンのようだと思うのです。

そう遠くない未来、会社よりも個人の方が強くなると思います。どんどん労働人口が減っていって、業界知識や関係性を持った人間がどんどん減って行く中で残っている人で回さなければなりません。非効率な懲罰人事自体をやる余裕もなくなるでしょうし、なくなるべきです。

男性も育休が取れるワークライフバランスを守っているとこれからの世の中にあった社内制度をカネカは作りましたが、それは世間体で内面は会社の意図を汲み取らない社員を復帰とともに転勤を伴う異動をさせた旧態依然とした会社というのがわかります。

こういう人を大事にしない会社って表明することで、社員のやる気を落としません?大学生はこの会社に入ろうと思いますか?

優秀な人ほどフリーランスになって、自分にとって不快じゃない環境でパフォーマンスを発揮できるような形が増えてくると大企業にいることが損という時代も来るのかもしれませんね。

男性の育児休暇は絶対に必要だと思う理由

肌感覚でしかなく申し訳ないが、生まれたばかりの子供を1日中母親が面倒を見る自体に無茶があります。

24時間店長だけでワンオペでやっている牛丼屋みたいな、とりあえず仕事は回るでしょうけど仕入れの発注がもれたり、トイレ掃除がされなくてただ無理やり店開けてるだけです。その店長さん倒れたらどうなんの?

育児だと二世帯住宅で自分か奥さんの母親に面倒を見てもらうというのもあるかもしれませんが、そのような恵まれた状況は稀ですし、仮にその状況にあっても毎度手を借りるのも心苦しいはずです。

男性の育休期間、1〜2ヶ月と短いですし、男性だけで育児のすべてをするのは難しいにせよ、奥さんの負担が少しは減るはずです。

男は仕事、女は家庭という価値観自体は古いと思っている人が増えている一方で会社の制度はそれに追いついていません。

企業に男性の育児休暇の義務化が議論されていますが、これ義務にした方がいいですよ。

義務くらいにしないと旧態依然とした会社のおっちゃんたちは今回のカネカの社員みたく、懲罰人事するでしょうし、取得が義務なら優秀だろうがポンコツ社員だろうが取らざるをえないので人事に影響も与えないですからね。

最後に

男性の育児休暇は強制したほうがいいです。

特に20〜30代と会社で立場的にも強くない若手がメインになるから余計に取れないでしょう。

カネカの社員の人は、ここまで世間を揺るがすニュースになった以上、会社に戻るのは難しいかもしれませんが世の中に与えたものは人が一生をかけて与える影響よりもはるかに大きいことです。

 

  • この記事を書いた人

中山ゆう

2019年よりサーフィン、プログラミングをはじめました。食は京王線の情報中心です。より良い記事をお届けできるようがんばります。

-雑記

Copyright© 元ニート、米国株ETFで富裕層を目指すブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.