- HOME >
- 中山ゆう
-
-
私、中山が投資をする理由
2021/4/18
当ブログは投資をしていく中で得た知識、これからの未来予測を紹介していますが、紹介している私、中山は何を目的にして投資をしているのか生い立ちを軽めに触れながらも紹介していきます。 この記事を読むと参考に ...
-
-
インデックス投資家とニートと相性最高!働かなくても投資できます
2021/4/10
インデックス投資は放置が9割以上。 気絶投資法とも言われ何もしない方が利回りがいい場合が多々あります。 皮肉ではなく何もしないで放置しがちなニートにこそ、インデックス投資は向いているので ...
-
-
平均年収400万円の会社員が10年でFIREする方法を考えてみた
2021/4/4
10年後、会社をやめてFIREしたいです! FIREを目指す投資家が増えています。 三菱サラリーマンさんの書籍以降、会社員でも工夫と努力次第で達成できるかもしれないと思ったはずです。 本気でFIREを ...
-
-
投資に使わない生活防衛資金は現金で最低6ヶ月分必要な理由
2021/4/3
転職までにかかる平均期間ですが3〜6ヵ月程度かかります。 在職中に転職活動できる場合はいいですが、会社が倒産したり、急な退職を余儀なくされる場合があります。 特に自己都合での退職だと退職後すぐに失業保 ...
-
-
【1000万円から4年】総資産2000万円達成しました
2021/4/3
ついに金融資産2000万円達成しました 最近の ・S&P500の急騰 ・LINKの暴騰 #LN #LINK ・緊急事態宣言で外出しない この3つで2000万円達成です また一つ壁を超えることが ...
-
-
【FAQ】資産形成はインデックス投資で十分か
2021/3/28
「資産形成はインデックス投資だけで十分」という人がいますが、それは可処分所得が十分な一部の人だけの一人合点としか感じられないです。 私は所得がお世辞にも多いとは言えないので、あえて個別株やレバレッジド ...
-
-
投資がニートの希望になってほしい
2021/3/21
中山ゆう自己肯定感が低くなりがちなニート、投資で経済的自由を掴みましょう ニートすべきかどうかと問われると、ニートをしない人生が間違いなくいいです。 精神的・肉体的な障害、病気がない人がニートになる理 ...
-
-
ロボアドバイザーが資産管理する未来がやってくる
2021/3/21
インデックス投資家は年に1〜2度はリバランスしているのではないでしょうか。 手間と時間を賭けてリバランスしていますが、そう遠くない将来、自動でリバランスされて、自分にあった投資ができるロボアドバイザー ...
-
-
ニートならやりたい仕事ではなく、できそうな仕事を選ぶべき理由
2021/3/20
ニートは自己肯定感が低い人が多い 肯定されてこなかった人生でニートになった人は多いです。 中山ゆう僕は高校時代に友達はいませんでしたし、成績も低空飛行でした 誰にも認められず、頼ることができません。 ...
-
-
元ニート25歳から6年で1000万円を貯めた方法
2021/3/20
中山ゆう25歳から会社員になり、31歳で金融資産1000万円に到達しました ニートが1000万円を短期間で作った実体験を紹介します。 ※厳しいやり方かつ環境が良かったので、再現性はありません。 ニート ...