-
-
【37歳男】インビザラインは痛みがある?【歯列矯正】
2022/10/10
2022年よりインビザラインで歯列矯正を始めた中山(o_miy_a)です。 【歯列矯正】37歳男がインビザライン矯正を始めた理由【アラフォー】 ↑では37歳でインビザライン矯正を始めてみ ...
-
-
【歯列矯正】37歳男がインビザライン矯正を始めた理由【アラフォー】
2022/10/9
37歳になって歯列矯正を始めました中山(o_miy_a)です。
-
-
【保険のおかわり】明治安田生命 じぶんの積立を追加契約しました
2022/10/3
5年前に契約したからじぶんの積立がついに支払い終了になりました中山(o_miy_a)です。 保険未加入でこれからお金を積み立てたい人におすすめ 「じぶんの積立」 4年前に記事にしましたが明治安田生命の ...
-
-
【2022年9月】QYLD 15ドル台に下落しても買うべき?
2022/9/25
QYLDが15ドル代まで下落しました。 中山ゆう下落相場を見ながら、QYLDを持ち続けたいと意志がより強くなりました この記事を読んでほしい人 株価が下落していく中で売りたい気持ちになった QYLDを ...
-
-
不動産投資から見て「家余り1000万戸」は問題か?
2022/9/4
Twitterのトレンドにも入っていてちょっとした話題になっている家余り1000万戸問題です。ここ数年、不動産投資が流行っています。
-
-
FIRA60は定年退職後に年金で生活できない貧しい日本を表している
2022/8/15
これからの時代、「FIRE」ではなく「FIRA60」という新しい文化が流行りそうなので、ここでも共有します。早くなくてもいいから60歳前後でリタイアして老後に備えようぜっ!ていうノリ。個人的には、サラ ...
-
-
年間配当金10万円を突破しました
2022/8/7
ご無沙汰しております。仕事が忙しいのを言い訳にブログ更新をサボっておりました。 今回は配当金が10万円を越えたのを紹介していきます。
-
-
【2022年5月】QYLDの配当金は1株あたり$0.1785
2022/5/22
2022年5月米国株が暴落している最中、QYLDをスポットで購入し続けている中山(o_miy_a)です。 ということは、QYLDは17.5で刺さった?早速見てみよう。 — 中山ゆう@元ニート米国株投資 ...
-
-
投資家が暴落と向き合う方法
2022/5/21
1ヶ月前には2,380万円あったのが、2022年5月15日現在2,335万円になっています。ざっくり50万円が1ヵ月で溶けています。 ※その間、給料も受け取っているので実質50万円以上減 ...
-
-
【30代の歯列矯正】インビザライン矯正のカウンセリングと精密検査を受けてきました
2022/5/8
中山ゆう高齢でも歯列矯正を始める人はいます! インビザライン矯正を始めた理由から、カウンセリングでどのような方法で矯正できるのかを紹介していきます。